。 オーバードライブを使うためには,画面右上の青色のオーバードライブゲージを溜める必要がある。このゲージは攻撃したりダメージを受けたりすることで溜まっていき,最大で4ゲージまでストックすることができる。これを消費することで,ゲージ数分の連続攻撃,つまり最大で4連続攻撃が可能となるわけだ。ただしオーバードライブが使えるのは1バトル/1ユニットにつき1度のみ。オーバードライブではSP消費なしにスキルを発動できるメリットもあるので,使いどころはよく考える必要があるだろう。 オーバードライブ 画面右上の黄色いゲージは,後述のバーストストライクゲージ。その下にある水色のゲージがオーバードライブゲージだ 単体でも威力のあるスキル攻撃を,最大で4連続で叩き込めるオーバードライブ。ボス戦など,強敵を相手に使いたい攻撃だ オーバードライブによる阿修羅覇凰拳演出。猛龍拳なども含んだこの攻撃は,ほかのスキルを遙かに超えるダメージをたたき出す このほかにも,オーバードライブにはさらなる隠し要素が用意されている。これは特定のスキルを特定の順番でセットすることで,追加のスキル発動が行えるというもの。 その一例として今回見せてもらったのが,チャンピオンのスキルである「阿修羅覇凰拳」だ。モンクやチャンピオンの必殺技として,ROでもお馴染みのこのスキルだが,発動させるには「練気功」→「爆裂波動」→「練気功」と,かなりのステップを要するという欠点がある,アグ ブーツ。 これはシミュレーションRPGとなった本作でも同様で,発動までに3ターンを費やし,その間は何もできないのがネックとなる。しかしオーバードライブを活用すれば,なんと1ターンで阿修羅覇凰拳を放てるというわけなのだ,ugg ムートン。しかもオーバードライブから発動した場合には,追加スキルとして「三段掌」「連打掌」「猛龍拳」が追加され,ROの連打掌ルートでの発動に準じた演出が加えられる。 「オーバードライブの最大ゲージが4つなのは,すべて阿修羅覇凰拳のためです(笑)。ROプレイヤーの皆さんに納得してもらえる形で,本作における阿修羅覇凰拳を表現したい,というところからオーバードライブのシステムが生まれました。なので1番最初に作ったユニットもチャンピオンです(横山氏)」 「本作のシステムの根幹は,チャンピオンが作ったといっても過言ではありません。ROを代表するスキルはなんだろうという話を開発チームで行ったんですが,やっぱり阿修羅覇凰拳だろうという結論なりまして
関連トピック記事:
2013年2月27日星期三
[CJ 2010]やはり城は斬れる。しかもオフラインでもキャラが動く。「九陰真経Online」の開発は順調で,2
Snail Gameが開発しているMMORPG(以下,ドラゴンクエスト10 RMT,九陰真経)は,順調に開発が進んでいるようで,今年10月頃のクローズドβテスト(CBT)を予定しているという。 近年,など,従来のMMORPGに格闘ゲームのようなアクション性を取り入れた武侠ゲームの制作が次々と発表されているが,九陰真経もそのような作品の一つだ。 特徴については,ムービーを見ていただくのが一番分かりやすいだろう。とだいたい同じだが,最新版であり,英語タイトルも付いたようだ。現在のところ,このムービーで確認できる要素は,ほぼそのままゲームとして実装されている模様だ。 同系統のゲームと比べても,動きの自由度が格段に高そうに思われるこのゲームだが,rmt,操作系についてはW/A/S/Dキーで移動し,スペースキーでジャンプするといった,オーソドックスなものとなっている。後述する「軽功」のスキルを使えば,一定時間多段ジャンプが可能になったり,ジャンプしたまま移動することで空や水の上を走ったりなどが可能になる。軽功を伸ばしていくと,いろいろと楽しくなりそうだ。 九陰真経の世界を簡単に紹介しておこう。 キャラクターにクラス(職業)はなく,その代わり門派が8種類用意されている。それぞれの門派には特徴があるが,それでキャラクターの性能が決まるわけではない。さらにどの武器を使用するか,どのスキルを選んで伸ばしていくかで変わってくるのだ。 門派には,少林寺などの伝統的なものから,物乞いの一派なども存在する。また,武侠モノだと門派間の闘争などが設定されている場合も少なくないが,このゲームにおいては登場する8種類の門派の間に,とくに対立関係などは設定されていないそうだ。 次に,キャラクターには明確なレベルの概念はないという。とはいっても,何もないわけでもなく,いくつかのパラメータをそれぞれ鍛えていくことで,キャラクターが強くなる。主なパラメータを簡単にだが紹介しておこう。 まずは「内功」。これはキャラクターの基本的な強さを表すものと考えていいだろう。 次に軽功だが,これはキャラクターのアクションを規定するもので,先にも触れたとおり,空を飛ぶことができるか,といった行動能力に関わってくる。 もちろん,武術関係も重要である。「経絡」のパラメータが鍛えてあると,成長の度合いが大きくなったり,同程度の内功のキャラより強くなったりするなど,いろいろなメリットがあるという
関連トピック記事:
関連トピック記事:
2013年2月26日星期二
[AOU2012]「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト」ステージレポート。岡本信彦さん
2012年2月18日,バンダイナムコゲームスは,「AOU2012 アミューズメント?エキスポ「」と題したイベントを,DQ10 RMT,AOU 2012の会場で開催した。これは,2012年春に稼働予定である「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト」のプロデューサーを務める馬場龍一郎氏,同作で「レオス,ドラゴンクエスト10 RMT?アロイ」役の岡本信彦さんと,「セシア?アウェア」役の竹達彩奈さんが登場し,ゲームの魅力を伝えるというイベントだ。 開発中の作品が体験できるとあり,試遊台に100分待ちの行列ができるという盛況ぶりだった ステージでは3人によるトークが繰り広げられ,岡本さんは,「声優を目指したきっかけは,ガンダムに乗りたいということだった」と語った。岡本さんは「機動戦士ガンダムVS」シリーズも大好きで,最近は前作(「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」)の通信対戦で「ボコボコにされている」そうだ。そんな岡本さんにとって,今回のレオス役は夢を叶えたことになるわけだが,お母さんからは「(夢が)本当になったのね。色んなことに感謝しなさい」という言葉を贈られたという。 竹達さんのお兄さんも,子供の頃からのガンダムファンで,妹がゲームに出演することを知って,とても喜んでくれたそうだ。「有名作品なので,私でいいのか」という不安を覚えたものの,「精一杯演じたい」と考えてセシア役に挑戦したという。 そんな2人だったからか,オーディションでとても緊張していたと馬場プロデューサーは明かした。 舞台上では,岡本さん(中央)と竹達さん(右)が「ガンダムEXA」の一場面を演じた。目の前での熱演に,会場のファンからは大きな拍手が送られた 「ガンダムは目標の一つ。喉から手が出るほどに乗りたかった」という思いを語った岡本さんは,オーディションのときに,自分の名前すら言えないほど緊張したという。「コミックボンボン」を読んで育った「ボンボンっ子」だったそうで,オーディション会場に,ときた洸一氏(「ガンダムEXA」の作画を担当)がいるのを見て大いに感動したそうだ。 竹達さんは「緊張しすぎて頭の中が真っ白だったんです」と語った。オーディションの細かい内容を覚えていないそうで,相当な緊張だったことがうかがえる。オーディションの前には馬場プロデューサーから企画説明を受けたが,その時に「熱い気持ちを凄く頂いた」そうで,頑張らなければならないと決意を新たにしたという。 「目から血が出る」
関連トピック記事:
関連トピック記事:
2013年2月25日星期一
長島☆自演乙☆雄一郎選手がプロレスデビュー戦で勝利! ブラック★ロックシューターが戦ったり,ミルキ
?ウィザードならぬ,シャイニング“乙”ザードをたたき込む。そこからムーンサルトプレスを披露してダメージを与えるも,3カウントならず。 今度は佐藤選手が長島選手のミドルキックをキャッチし,キャプチュードで弧を描く。続いて,とどめとばかりにジャーマンスープレックスの体制に入った佐藤選手を,長島選手は前方回転エビ固めで丸め込む。これはカウント2。続けて,ラ?マヒストラル。これもカウント2。しかし最後に,飛びつき回転十字固めで,ugg アグ,長島選手が佐藤選手から3カウントを奪取し,デビュー戦を勝利で飾った。 喜びながらも,長島選手はデビュー戦の相手を務めた佐藤選手に対してキッチリひざをついて一礼。さらに立ち上がると,握手を求める。佐藤選手は一瞬,ためらいの表情を浮かべるも,長島選手の奮闘を認めたか,その手を握り返した。 試合後,マイクを持った長島選手は「デビュー戦なのにメインで,さらにマイクまでやらせてもらってありがとうございます」と謙虚に挨拶。「自分,猪木さんの引退試合を見て,プロレスラーを夢見て,それがきっかけで格闘技をやるようになりました。ブシロードの社長が大会をやるということで,僕もぜひやらしてほしい,小さいころの夢をかなえさせてほしいとお願いして,Buy Diablo 3 Gold,こんな素晴らしい大会でデビューさせてもらいました。ありがとう,めちゃくちゃ嬉しいです」と感極まった様子を見せ,最後に「ブシロードレスリング最高です。今日は本当にありがとうございました!」と大会を締めた。 試合後の囲み取材では,ブラック★ロックシューターとして参戦した浦えりかさんが「自分が勝って,メインの乙さんにつなげたいって会見で言ったので,その言葉通りに勝てて嬉しい。B★RSのキャラを崩さないように,これでいいのかってずっと考えていました。傷とか,細部までこだわろうと思って挑みました」とコメント。 中野腐女子スターズの一員として,イベントを数々こなしている中,ハードスケジュールでの参戦だったが「メンバーのみんなも『試合頑張ってね』ってメールくれたりして,力になりました」と語った。 長島選手は,「プロレスのリングにあがれて,感無量です」と,ほっとしたような笑顔を見せていた。オタクとして勝利をあげられたことに対しては「馬鹿にされて,勝ったのは嬉しいです。何より最後に握手をしてもらえたので,オタクとか関係なく“やればできる”というところを認めてくれたんだと思う。それが嬉しい」と,戦いを通じて理解しあえたことに対しても,喜びを隠せない様子
関連トピック記事:
関連トピック記事:
連載「ゲーマーのための読書案内」第24回:『鳥山石燕 画図百鬼夜行全画集』_1
ふと思い立って,江戸時代の妖怪画家として有名な,鳥山石燕の作品集『鳥山石燕 画図百鬼夜行全画集』を手に取ってみた。読者諸兄諸姉も,子供の頃に一度は読んだであろう妖怪解説本の,ネタ元ともいうべき絵の数々で,近年でいえば京極夏彦氏の作品が,ここからモチーフを得ていることでも有名なシロモノだ。それが文庫本1冊に収まってしまうのだから,世の中便利になったというか,妖怪にはさぞ住みづらくなったことだろう。 この本では,河童だの不知火だのぬらりひょんだの,おなじみの妖怪が詞書(ことがき)付きの絵(木版画)でえんえんと紹介されているのだが,別に何らかの筋やストーリーがあるわけではない。そこでここでは,通読した結果として意識に浮かび上がってきた三つの“境界”というテーマに基づきつつ,ちょっとした感想を述べてみよう。 一つめは,現世と幽界の境界について。「今昔画図続百鬼」の冒頭には「逢魔時」(おうまがとき)という項があって,黄昏時にさまざまな妖怪が現れるので,子供を外に出してはいけないというような説明がある。現世と幽界は空間的に隔たっているのではなくて,時間的に分けられており,しかもその境界は曖昧である。 ひところ流行した社会史の分野では,欧州なら悪魔や魔女,日本なら怨霊や妖怪が実在すると仮定して思考しないと,前近代の社会慣習(物事の契約や裁判なども含む)は理解できないのだと強調されたが,その江戸時代における名残りを思わせる感覚だ。 そこまで理屈っぽく考えなくても,この本には現世と幽界をめぐって実に面白い事例が収録されている。同じく「今昔画図続百鬼」の中で,ムササビは妖怪扱いなのだ。キツネやタヌキ,カワウソといった,人を騙すという伝承のある動物はさておき,アラド RMT,ムササビ(野衾。のぶすま)の項にはほぼ,動物としての形状と習性しか書かれていない。 「木の実をも喰らひ,又は火焔をもくへり」という説明部分のみ妖怪じみているが,そのほかの部分では「毛生ひて翅も即肉なり」などと,動物として正確な描写がなされているだけである。 考えてみれば,アラド戦記 RMT,妖怪が実在することを前提にしたとき,妖怪と,夜行性の不気味な動物を区別する境界線などない。布団みたいな形をして,鳥も飛ばぬ闇夜を滑空するムササビは立派な妖怪なのだ。野獣とモンスターがともに徘徊するRPG的世界では,どちらも倒すべきMobだったり,忌避すべき凶事だったりするわけで。 次に地域性という境界について
関連トピック記事:
関連トピック記事:
自立型ロボットシム「カルネージハート・ポータブル」を買わずにはいられなくなる,「あなたがカルポを遊
。 ちなみにカルポのUMD版発売は2006年8月3日。発売開始と共に古参ファンや強い嗅覚を持つプレイヤーの間で話題となったが,評価が広まり切る前にソフトの供給が途絶え,“欲しくても買えない”という多くのカルポ難民を生んだ。Amazonやオークションサイトでは一時1万5千円以上というプレミア価格を叩き出したほどだ,Cheap Diablo 3 Gold。購入希望者はもちろん,貪欲に対戦相手を求める既存プレイヤーはこの3年間,頭から布団かぶってブルブルと震えながら過ごしたのだ。心酔したゲームを友達に薦めることすらできないというストレスはいかばかりのものか,よくぞみんな生きてたなという思いを禁じえない。 OKEのデザインは,シリーズを通してすべてSFイラストレーターの横山 宏氏が担当。知る人ぞ知る「マシーネンクリーガー」(模型雑誌の連載企画に端を発するストーリー仕立ての模型?デザイン連載)の生みの親であり,その独特なロボットデザインは多くの熱狂的なファンを生んだ。一見野暮ったく見えるが,豊富な外骨格の知識に裏打ちされた機能美は,噛めば噛むほど味が出る そんな背景もあり,今回の再販は実にめでたい出来事となった。しかもダウンロード販売というからもうパンツびしょびしょである。これで,ただでさえ軽快な操作感を実現しているカルポからディスクアクセスの時間までが消え去るなんて,UMD所持者から見るとうらやましいとしか言いようがない。 というわけで少し前置きが長くなったが,以降であなたがカルポを遊ぶべき三つの理由を述べていきたい。もちろんすでに興味が湧いたという人は,ugg アグ,以下の与太話は読まなくてもいいのでさっさとPlayStation Storeへ突撃してほしい。そうでもない人は,今しばらくお付き合いを。 シナリオモードは過去作品の無骨なキャラや設定ではなく,学生の工場見学を舞台としたラブコメといった雰囲気(一応シリアスタッチ?)。このあたりは新規プレイヤー獲得を視野に入れたものだろう。ちょっとテキスト量が多過ぎるうえ初心者には難度が高い気もするが,目標を設定しつつOKE制作のイロハを学ぶことができる。四の五の言わずにクリアしておくべし 理由その1:あなたの身体能力を行使せずリアルタイムバトルを行える 筆者はプレイヤー同士の駆け引きと打撃の爽快感を同時に得られる格闘ゲームが大好きなわけだが,一つだけ大きな問題がある。 それは弱いということだ。 だいたいあんなもの勝てるわけがない
関連トピック記事:
関連トピック記事:
2013年2月24日星期日
芦田愛菜さんや長澤まさみさんなど,豪華なキャスト陣が登場した「二ノ国 白き聖灰の女王」のUstream番組
芦田愛菜さん,比嘉愛未さん 11月17日に発売されたレベルファイブのPlayStation 3用RPG「」。発売の前日である2011年11月16日に,同作のキャスト陣による「バーチャル 二ノ国 完成披露会」のUstream中継が行われた。今回,収録現場を取材する機会を得たので,その様子と披露会の内容をレポートしていこう。 「バーチャル 二ノ国 完成披露会」は,「二ノ国 白き聖灰の女王」についてキャスト陣がゲームの内容を紹介するという番組だ。ニコとプッチを演じるアメリカザリガ二(柳原哲也さん,平井善之さん)の2人と,灰の女王レイナスを演じる比嘉愛未さんが全体の進行役を務めた。 最初に,本作の舞台となるさまざまな国を比嘉さんが案内。“モエールの森”“大氷河穴”“レカの町”など,緻密に描かれたフィールドを次々と巡っていった。 アメリカザリガ二(柳原哲也さん,平井善之さん) 続いて,主人公オリバー役の多部未華子さんが登場し,ゲーム内の移動手段を紹介。徒歩はもちろん,船や「ドラゴン?クロ」を使って移動する場面もあるという,リネージュ2 RMT。中にはドラゴン?クロに乗らないと行けない場所もあるようだ。 さらに,オリバー達が“ボーグ帝国”を冒険するシーンを,マル役の長澤まさみさんが鑑賞した。ボーグ帝国は「道路ですれ違うとき,同じ方向に避けるべからず」といった,妙な規則のある国だ。ここでオリバー達は“イベリコーグXX”という戦車と戦うことになる。ボスとの派手な戦闘シーンを前に,長澤さんも感嘆の声をあげていた。 多部未華子さんの出演シーン なお,本作の舞台である「二ノ国」の住人は,Diablo3 RMT,現実世界である「一ノ国」の誰かと魂が繋がっている。ここで,一の国におけるマルの姿である病弱な少女?シェリーが,勇気をもって外へ出るシーンのムービーが公開され,比嘉さんが「スタジオジブリの百瀬監督によるアニメーションと,久石譲さんの音楽で深い世界が描かれている」とコメントした。 最後には,今作で初登場となる謎の少女?ココルを演じた芦田愛菜さんが登場した。芦田さんは17日から放映されている新CMにも出演しており,ここでそのメイキング風景と,実際に完成したCMが披露された。芦田さんは「撮影しているときはどんな内容になるかわからなくて,難しかった」と述べていたが,完成したCMにおける芦田さんの演技は堂に入っており,作中のココルと同じ衣装を身につけ,あたかも実際に冒険しているかのような映像となっている。 長澤まさみさんの出演シーン ちなみに,今回の“バーチャル 二ノ国”と新CMにはクロマキー合成の技術が使われており,緑のシートに覆われたスタジオで撮影が行われた。撮影現場は終始和気あいあいとしており,アメリカザリガニの2人によるスピーディーなボケとツッコミに,比嘉さんや芦田さんも笑顔を見せていた。 “バーチャル 二ノ国”を通して「二ノ国 白き聖灰の女王」の美しく描かれた世界を味わえた,今回の完成披露会。この映像を通して興味を抱いた人は,ゲームの中で二ノ国を冒険してみるのもいいだろう。
関連トピック記事:
関連トピック記事:
2013年2月23日星期六
空冷&常用を想定しつつ,Core i7のオーバークロック耐性を検証する_2
。 V8の本体サイズは128(W)×120(D)×161.1(H)mmで,かなり大きく,とくに背が高い。ユニークなのはその構造で,120mm角ファンを中央に置き,それを二つの放熱フィンブロックが挟み,その外側からさらに別の二つの放熱フィンブロックが挟む仕様だ。計4ブロックの放熱フィンに対しては,銅製のCPU用枕から,ヒートパイプが2本ずつ伸びている。 挟み込まれた120mm角ファンは,付属するダイヤル式ファンコントローラと接続することで,回転数を800?1800rpmの範囲で無段階に調整できる。公称動作音は17?21dBAで,実際に動作させてみた筆者の主観では,最高の1800rpmで固定しても,動作音はIntelのCore i7リファレンスクーラーより静かに感じられた。 V8に標準で付属するLGA775用(上)と,RR-ACC-1366-GPに付属するLGA1366用(下)のリテンション金具。長さが異なる V8の固定方法自体は,(リテンションの長さが変わっているだけなので)従来とまったく同じ。V8本体にLGA1366対応リテンション金具を取り付け,あとはマザーボードの背面から,バックプレートを介してネジ留めするだけである。 PCケースに組み付けた後のメンテナンスしやすさはさておき,取り付けやすさ,という観点では,Core i7リファレンスクーラーのプッシュピン方式と比べて,かなり容易になる印象だ。 Core i7-965 Extreme Editionで空冷4GHz超えを実現するV8 テストに用いた,製品版Core i7-965 Extreme Edition ECLIPSE SLI メーカー: 問い合わせ先:エムエスアイコンピュータージャパン TEL:03-5817-3389 実勢価格:4万3000円前後(2008年12月9日現在) このV8を取り付けてオーバークロックを試みるのは,「Core i7-965 Extreme Edition 3.20GHz」(以下,i7-965),アラド戦記 RMT。今回は,sSpec「SLBCJ」,ロット「3835A538」の製品ボックス版プロセッサを用意した。 また,マザーボードには「Intel X58 Express」チップセット搭載のMSI製品で,先のにも用いた「ECLIPSE SLI」の同一個体を流用。BIOSには,DarkBlood RMT,MSIから提供された,バージョン1.2βを用いる
関連トピック記事:
関連トピック記事:
2013年2月21日星期四
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第64回「おかえりなさいゼルダ」_2
。 詳しくは説明しないから,気になる人は「飯伏幸太」で検索してみれば意味が分かると思うわよ。 検索すらめんどくさい場合は,“街中でジャーマンスープレックスとか平気でやる人”で覚えておけばいいわ。間違ってないから。 さて,輪廻が転生してゼルダの話に戻るけれども,NINTENDO64の中でも,ゼルダだけは私の好みではなかった,と。それが言いたかっただけでこれだけ無駄話ができる私は,ある種の天才だと思うと同時に効率の悪い男ね,ugg ブーツ。たぶん後者。 で,もうちょい言うと,みんなが「ゼルダが面白い」って言っているのに,私はあんまり面白いとは思えなかった現実を目の当たりにしたときは,軽くショックだったの。「エンタの神様」で面白いと思えなかったのに観客が笑ってる,そのギャップと同じ種類のショック。 いや,別にゼルダもエンタも否定してるわけじゃないの。ただ私に合わないってだけ。ただ,私に合わないものが世の中では絶賛されてたり高視聴率だったりすると,私と多くの人達との感覚がズレてることが分かって,けっこうショックなのね。 だからあれ以来,ゼルダにはあまり触れなかったのよ。ニンテンドーDSの前作「」も,ちょっと面白いかもと思ったくらいでやめちゃったし。 で,今回はどうかというと……,面白いなコレ。 まだ序盤だから物語のなんたるかが分かってないんだけど,何で主人公がいきなり機関士なのか,訳が分からないわ。 でも,もともとゲイムってそういうもんだと思うので,ノー問題。RPGでは,いきなり勇者だっていわれて冒険に出されてたじゃん。シューティングゲイムでは,何のために,そもそも誰と戦うのか分からないのに飛行機っぽいのに乗って敵の本拠地に乗り込んでいったじゃん。そう考えたらいきなり機関士でもゲイムっぽくていいと思うよ。 ともかく,タッチペンだけでゲイムをプレイしていくんだけど,これの爽快なことったらないわ,uggブーツ。そうだ! NINTENDO64のゼルダになくってDSのゼルダにあるもの,それは「触ってて楽しい」ってことだわ。ウン,凄く任天堂っぽいと思う。ゼルダ好きの人が,これをゼルダとしてどう評価しているのかは知らないけど,私はアリだと思うわ。 前作も確かこんな操作感だった気はするけども,今回,あらためて思い知らされたということでいかがでしょうか。ようやく,私も,“ゼルダは面白いもの”として認識できたわ。おかえりなさいゼルダ。そして,帰ってこい「バーチャルプロレスリング」
関連トピック記事:
関連トピック記事:
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第162回「PS Vitaが凄いのか,みんGOL 6が凄いのか」_2
。 厳密に言うと,この連載の担当さんが発売後に本体がお店で売ってるのを見て買っておいてくれただけだが。そしてまだその代金を払ってないことに今,気付いてしまったのだが。まあ,そこは身体で返そうかなと思っているから無問題(編注:現金を切望します)。 話を戻しましょう。えー,PS Vitaが手に入ってたはいいが,年末は忙しかったもんだから,結局PS Vitaのゲイムを買って遊び始めたのは,先週のことなのね。で,みんGOL 6をプレイしてみた感想なんだけど……すげえ面白いのよ。でもあまりに面白すぎて,これがPS Vitaという新プラットフォームによる面白さなのか,それともみんGOLシリーズがもともと持っていた面白さなのかの判別がつかないの。 みんGOL 6には,PS Vitaならではの売りがあるとは思うのよ。オンラインに繋ぎやすかったりだとか,モーションセンサーを使ったショットだったりとか。でも,ドラクエ10 RMT,正直それらの要素は二の次。ただひたすら,ゴルフゲイムとして面白いの。もっというと,ゴルフゲイムとしてという以前に,ゲイムとして面白い。 ゴルフに興味が無い人でも,棒を使ってボール打って穴に入れるっていう,一見下ネタに見えなくもないほどシンプルなルールは知ってるわよね。そのシンプルさを極限まで引き出して面白味をゲイム化した感じ。ボールが飛ぶと気持ちがいいし,傾斜を読んでパットが決まると嬉しい。本当にシンプルだけど面白い。これこそがみんGOL。 だから,みんGOL 6に限ってあえてケツ論を出すとするならば,PS Vitaスゲー,ドラゴンクエスト10 RMT! というよりは,やっぱみんGOLっておもしれー! ってな感じね。まあ,グラフィックスに関しては,携帯ゲイム機としては信じられないくらいキレイ。ここが一番PS Vitaらしさを感じた部分かもしれないわね。ほかの機能は正直,まだ実感できずにいるわ。 それでも買ったことに後悔は何一つしてないし,むしろみんGOL 6が楽しすぎて,PS Vita買って良かったなぁって思ってる。まだお金払ってないけど(編注:なるはやでお願いします)。 ちなみに,みんGOL 6のほかにも,「」と「」も購入したわ。塊魂 ノ?ビ?タも普通に面白いもんだから,PS Vitaと塊魂のどっちが凄いかはやっぱり判定不能。まだちょっとしかヤってないから,機能面では今後新たな発見があるかもしれないけどね。 そしてアンチャーテッドに至っては,まだヤってすらいない有様
関連トピック記事:
関連トピック記事:
2013年2月20日星期三
東京メトロの8駅を巡って豪華賞品を手に入れよう。「第2次スーパーロボット大戦OG」の発売記念キャンペー
バンダイナムコゲームスは本日(2012年9月28日),PlayStation 3用ソフト「」の発売を記念するキャンペーンの内容を発表した。 このキャンペーンは10月1日から10月14日まで行われるもの。柧━幞去?駅の構内に本キャンペーンのポスターが計9枚掲出され,そのポスターに記載されたQRコードを読み込むと入手できる壁紙をコンプリートすると,アラド RMT,以下のような賞品が当たる抽選へ応募できる。 A賞:ナンブ?キョウスケモデル 本革ジャケット&グローブ(ジャケットはXLサイズ) 1名 B賞:レーツェル?ファインシュメッカーモデル サングラス 10名 C賞:SRXチーム?ATXチーム ワッペン 各20名 また,3駅を回った人には,Mobage向けソーシャルゲーム「」で使えるレアカード「サイバスター」のシリアルコードがもれなくプレゼントされるとのことだ。 キャンペーン期間中には,体育の日を含む3連休などもあるので,都内を観光しながら壁紙を集めてプレゼントに応募してみる,というのもいいのではないだろうか。 なお,キャンペーンへの参加には「」への登録が必要だ。会員登録は無料なので,参加前に手続きを済ませておくのがいいだろう。 #### 以下,リリースより #### 弊社バンダイナムコゲームスでは11月29日に発売を予定しておりますPlayStation 3専用ソフト「第2次スーパーロボット大戦OG」の発売記念キャンペーンを実施させていただくことが決定致しましたので、ご報告させて頂きます。 以下に詳細を記載させていただきますので、ご一読いただけますよう、宜しくお願い致します。 2012年10月1日より柧━幞去恧?駅9箇所に本キャンペーンのポスターが掲出されます。 対象駅に設置された、各ポスターに記載されている2次元バーコードを読み取る、もしくはURL先へアクセスして壁紙を入手し、全ての駅を廻って壁紙をコンプリートすると、豪華な商品が当たるキャンペーンに応募できます。 また、全ての駅を廻らなくても、各駅のポスターから、それぞれのポスターデザインにちなんだオリジナル壁紙を入手できるだけでなく、3駅廻った方には好評配信中の「スーパーロボット大戦Card Chronicle(Mobage)」で使用できる、レア「サイバスター」がゲットできるシリアルコードをプレゼント! ※本キャンペーンへの参加にはスーパーロボット大戦公式会員「プレミアムメンバーズクラブ」の無料会員登録が必要になります。詳しくは以下サイトをご参照下さい。 実施期間 2012 年10 月1 日(月)?10 月14 日(日) ポスター設置駅 全8駅 9ヵ所 銀座線:浅草駅 日比谷線:上野駅 日比谷線:秋葉原駅 ※2枚 日比谷線:茅場町駅 丸ノ内線:銀座駅 丸ノ内線:赤坂見附駅 丸ノ内線:新宿三丁目駅 丸ノ内線:新宿駅 ※全て、柧━幞去恧务kになります。詳細は各駅地図をご確認ください。 ※各駅のポスターは全て改札の中にありますので、ご注意ください。 ※内容?仕様は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承下さい。 賞品 8駅9ヶ所全てのポスターをチェックすると、以下のレアグッズがもらえるプレゼントキャンペーンに応募可能になります。 ●プレゼントキャンペーン賞品 A賞:ナンブ?キョウスケモデル 本革ジャケット&グローブ 1名様 ジャケットはXLサイズです B賞:レーツェル,ro rmt?ファインシュメッカーモデル サングラス 10名様 C賞:SRXチーム?ATXチーム ワッペン 各20名様 その他にも、限定壁紙や参加者への特典を用意しております。 ※尚、当選者の発表は賞品の発送をもって、替えさせていただきます。 詳しい参加方法?キャンペーン詳細についてはキャンペーン特設ページをチェック!! ?
関連トピック記事:
関連トピック記事:
2013年2月3日星期日
日本一ソフトウェア20周年記念「秘蔵の限定版」購入者に声優色紙が当たる_2
◆無料配布1:プリニー指ぬき団扇 ◆無料配布2:『Z/X』日本一ソフトウェア オリジナルPRカード「絶対的守護神ゴプリオン」 ※特典や配布物には数に限りがございます。 なくなり次第終了とさせていただきますので、ご容赦下さい。 夏のイベント情報 現在以下の4つのイベントへの出展を予定しております。 ◆最強Vジャンプフェスタ2012 〈開催概要〉 開催日:柧┗釄?2012年7月21日(土)900?1700 大阪会場 2012年7月28日(土)900?1700 会場:21日 柧┠粡垾幞氓??6ホール :28日 インテックス大阪 1号館?2号館 主催:株式会社集英社「最強ジャンプ」「Vジャンプ」 イベント公式サイト 出展内容:「洞窟物語3D」をはじめとしたタイトルの試遊 着ぐるみプリニーとの写真撮影コーナー グッズ販売、ノベルティの配布 ◆サブクルFESTA 〈開催概要〉 開催日:2012年7月29日(日)1030?1630 会場:ソフトピアジャパンセンタービル (岐阜県大垣市加茂野4-1-7) 主催:サブカルクールジャパン事務局 イベント公式サイト 出展内容:着ぐるみプリニーとの写真撮影コーナー グッズ販売、ノベルティの配布 ◆秋葉原電気外祭り 2012 SUMMER in 新宿 〈開催概要〉 出展日:2012年8月9日(木)900,IXA RMT?1700 会場:ベルサール新宿グランド1Fイベントホール 主催:TECH GIAN イベント公式サイト 出展内容:グッズ販売、ノベルティの配布 ◆コミックマーケット82 『コミックマーケット82』では、ブロッコリー様のブースにおいて、日本一ソフトウェアの新作グッズをお買い求めいただけます。 〈開催概要〉 開催日:2012年8月10日(金)?2012年8月12日(日) 会場:柧━鹰氓单ぅ,メイプルストーリー RMT?br>主催:コミックマーケット準備会 イベント公式サイト 各イベントでの販売グッズは、以下のアドレス先のページにてご紹介中です! 【URL】 ポイントサービスがパワーアップします! 7月26日より、通信販売ページ『Nippon1.jpショップ』でのお買い物に応じて入手できるポイントを、非売品アイテムやオリジナルグッズと交換できるようになります。 この機会にぜひ同ページに会員登録をして、お買い物を楽しんでみてください
関連トピック記事:
関連トピック記事:
我ら「ふじくすチーム」が余裕の勝利!「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」メディア対
TGS 2012のビジネスデイ2日目(9月21日),スクウェア?エニックスブースで「」のメディア対抗バトルトライアルが開催された。 各ゲームメディアのスタッフが,齊藤陽介プロデューサーがリーダーを務める「よーすぴチーム」と,藤澤 仁ディレクターがリーダーを務める「ふじくすチーム」に分かれて,どちらが早くモンスターを倒せるかを競うというイベントだ。そこに筆者,マフィア椞铯?Gamer代表として出場してきたので,その模様をお届けしていこう。 スクウェア?エニックスブースでは「はじめてのぼうけん」写真コンテストの優秀作品も展示されている スクウェア?エニックス公式キャラクター,「プーちゃん」とのすれ違いキャンペーンも実施中。会場へ3DSを持っていった人は,ムートンブーツugg,10月15日?10月21日の期間中にゲーム内を走り回るプーちゃんとダブルすれ違いを達成しよう 代表の筆者が組み込まれたのは,藤澤 仁ディレクターがリーダーを務める「ふじくすチーム」。マイキャラクターはレベル50の盗賊で,特徴といえば短剣スキルをMAXまで育てていることくらいだ。 パーティは盗賊,旅芸人,アグ ブーツ,魔法使い,僧侶という構成で,ガチの前衛職である戦士がいないという点に若干の不安はあるものの,バランスはまずまず。一方,対する「よーすぴチーム」は,戦士と僧侶に旅芸人がふたり(しかも全員種族がプクリポ)という,ちょっと面白い構成になっていた。 左のスライムが齊藤陽介プロデューサーで,右のメタルスライムが藤澤 仁ディレクターだ 我々が戦うことになるモンスターがなんなのかについては,ギリギリまで伏せられていたのだが,ゲームにログインして目の前に現れたのはなんとトロル! 普段あまり遭遇することのないモンスターで,攻撃力とHPが非常に高い強敵である。筆者はプライベートで遊んでいるとき,トロルを見かけるといつも避けていたので,いきなり予備知識なしというハンデを背負ってしまった。 よーいドンで戦闘を開始すると,やはりトロルの攻撃が非常に痛い。戦士がいないので必然的に,盗賊である筆者が前衛を務めることになったのだが,一撃で体力を半分以上持っていかれるという状況に鼻水を吹きそうになった。 しかしながら,コチラには魔法使いの“ヘナトス”という心強い呪文がある。トロルの攻撃力を低下させたことで戦闘はかなり楽になった。 加えて旅芸人が“バイシオン”をかけて攻撃力を底上げしてくれたので,“タナトスハント”を連発してかなりのダメージを与えることができたのだ。 しかし……なんと言っても大きいのは僧侶の存在である。トロルの強力な攻撃により「逝く逝く逝っちゃう!」と死を覚悟したタイミングで,藤澤Dがベホイミをかけてくれたときには,非常に恐縮なのだが恋心が芽生えたものだ。 まぁ,そんな筆者の甘酸っぱい思い出はさておき。結果は我ら「ふじくすチーム」が余裕の勝利。旅芸人のバイシオンと魔法使いのメラミで高い火力を保てたのが,勝因として大きかったように思う。 なお,一般日にも同様のイベントが開催される予定となっている。詳しくはしてほしいが,腕に覚えのある冒険者はぜひともエントリーして,齋藤Pや藤澤Dと共に強敵に挑戦しよう。
関連トピック記事:
関連トピック記事:
2013年2月2日星期六
日本市場参入から1年。Turtle Beachに手応えなどを聞いてみた_1
でお伝えしたとおり,米Voyetra Turtle Beach(以下,Turtle Beach)は柧━博`ムショウにブースを構え,新製品の展示などを行っていた。 北米市場ではゲーマー向けヘッドセット市場において約9割のシェアを押さえていると豪語するTurtle Beachだが,日本市場参入から1年経って,その認知度が高まったとは,正直,言いづらい状況だ。 もちろん,1年で爆発的にその名が知られるようになったらそれはそれですごい話なのだが,ちょうど1年という節目を,Turtle Beachはどう見ているのか。Fred Romano(フレッド?ロマノ)上級副社長に引き続き,今年「Head of International」という肩書きを持つJim Adams(ジム?アダムス)氏にブース内でインタビューする機会が得られたので,その内容をまとめてみたいと思う,リネージュ2 RMT。 日本でも店頭に体験台を設置パートナーとのタイアップも積極的に : 本日はよろしくお願いします。まず,対象を日本市場に限定せず,この1年,Turtle Beachがどういう展開を行ってきたのかを聞かせてください。 Adams氏: Wii U用であり,Laシリーズの新製品でもある「Ear Force NLa」。詳細はを参照してほしい 我々の戦略は,まず第一に,オーディオ機器メーカーとして長年培ってきた経験を活かして,革新的な製品を開発し,ゲーマーの皆様に届けていくということです。 2つめは,すべてのプラットフォームに対応したヘッドセットを作るということです,cabal rmt。これまでもXbox 360用とPC用,PlayStation 3用を開発してきていますが,ブースでご覧いただいたように,今回新たにWii U用の製品も開発しました。 3つめは,すべての価格帯で製品をお届けするというものです。2012年には30ドル(※北米価格,以下同)という手頃な価格のEar Force Laシリーズも新たに市場投入しましたし,プロゲーマー向けとなるEar Force SEVENシリーズも発売しています。 SEVENシリーズは6月のE3 2012で発表したものですが,これは米国でプロリーグとして認知度の高い「Major League Gaming」の協力を得て開発したものです。 : 日本ではLaシリーズもSEVENシリーズも発売されていなかったりしますが,参入から1年,日本市場の手応えはいかがでしょう
関連トピック記事:
関連トピック記事:
2013年2月1日星期五
左サイドに6ボタンを搭載したマウス「Razer Naga Hex」レビュー。「MOBA&アクションRPG向けモデル」の価
Hex内蔵のフラッシュメモリに保存されたりもしない。 「照明」タブ(左)と「マクロ」メニュー(右) ネットカフェやオフライン大会にマウスを持っていく場合,Synapse 2.0クライアントのインストールが認められていれば,サーバーにログインするだけで,それまで使ってきた設定でマウスを利用できるようになるというのは,なかなか便利である。 ただ,解像度設定周りが分かりにくく,項目を探さねばならなかった部分は,マイナスポイントとして指摘しておく必要も感じた。 ※お詫びと訂正 初出時,Synapse 2.0クライアントが日本語に対応していないとしていましたが,2012年6月上旬に公開された新しいインストーラでは,セットアップ時に言語として日本語を選択できるようになっていました。「より古いインストーラでセットアップしたSynapse 2.0クライアントは,アップデートしても日本語対応しないため,一度アンインストールして,新しいインストーラを実行する必要がある」という仕様を見落としていたための記述ミスです。お詫びして訂正いたします。 分解してマウス内部を確認内部の集積度は高い マウスソールは小型のものが5枚。Naga Epicと共通のようだ センサー性能や最終的な使い勝手をチェックする前に,Naga Hexの分解を行ってみよう。 Naga Hexは,底面の5か所に貼られているマウスソールのうち,上下の4つを剥がすと現れるネジをプラスドライバーで回せば,ムートンブーツugg,内部へアクセスできる。ただし,ネジ穴の配置にはクセがあり,それに気づかないと元へ戻せなくなる危険もあるので,マウスの分解作業に慣れていないなら,興味本位でバラしたりするのは避けておいたほうがいいだろう。全体としては「よくこれだけの高密度で詰めてきたな」といった印象だ。 なお,Naga Hexで搭載されるレーザーセンサーの正体がRoyal Philips Electronics製の「Twin Eye Sensor」であることはまずもって間違いないが,メーカーサイトでもスペックシートなどは探し出せなかったので,詳細は分からない。 ……といったところを踏まえつつ,下の写真をチェックしてもらえれば幸いだ,ugg アグ。 分解途中(左)とメイン基板。右の写真でLEDの左にコントローラと思われるチップが用意されているが,型番は読み取れなかった 六角形のサイドボタン×6を制御する基板は2枚で,4ボタン用と2ボタン用がそれぞれ左側板とネジ留めされている
関連トピック記事:
関連トピック記事:
大人気のサウンドクリエイター出演番組が困窮? 住宅街でひっそり行われた「『おとや(貧)』 〜酒がたり
7月31日,ダークブラッド RMT,ゲーム音楽制作会社のノイジークロークは「ニコニコ生放送」にて,番組「『おとや(貧)』 ?酒がたりないぜ!?」を放映した。「おとや」は,ノイジークロークの代表取締役である坂本英城氏が発案した,ゲームサウンドクリエイターによる座談会企画だ。 大きなスタジオに多彩なゲストを招いての,盛りだくさんな内容だった前回から一転,今回は坂本氏の自宅の一室でこじんまりと収録が行われた。出演は,以下のレギュラーメンバー6名だが,これまで声の出演のみだった下村陽子氏が初めて画面内に姿を見せている。 左から光田康典氏,下村陽子氏,光吉猛修氏,坂本英城氏,なるけみちこ氏,佐野電磁氏 ●司会 坂本英城氏(ノイジークローク) 光吉猛修氏(セガ) ●コメンテーター 佐野電磁氏 光田康典氏(プロキオン?スタジオ) なるけみちこ氏 下村陽子氏 番組は,“予算がない”ということを表現するための小芝居からスタート。前回の華やかさとは対照的に,ロウソクの明かりのもと,戦国IXA RMT,なるけ氏と光田氏は内職をし,佐野氏に至ってはペットボトルを使って精米をしているというありさまだ。 なお,困窮を表現するための顔のペイントやTシャツの継ぎ当てなどは,本番直前になるけ氏が提案したもの。佐野氏は,そのアイデアを賞賛しつつ「なるけ監督の演出は厳しいな?」と冗談を飛ばしていた。 恒例のビールも早速登場。なんとオツマミはパンの耳! しかし「意外に旨い」と好評だった 続いて行われたのは,番組に寄せられた視聴者からの賳枼岍`ルに,メンバー各自が答えていくコーナー。音楽に関係したものを一つ紹介しておくと,まずゲームサウンドクリエイターを志したのは,ほとんどのメンバーが学校を卒業し,社会に出るタイミングだったとのこと。 坂本氏は幼少の頃からピアノを習っていたため「女の子みたいだ」とからかわれていたが,中学1年生のときにゲームミュージックをピアノで弾いてみせたところ,周囲の評価が一変。そのときからゲームサウンドクリエイターになろうと決めたというエピソードを披露した。 なるけ氏は楽器ショップに務めていた当時,SEGA SOUND TEAMのスタッフから「仕事が終わったら自由に楽器練習してて大丈夫」と聞かされてサウンドクリエイターへの転向を決意。あてもないまま即座に退職した二日後、運良くアルバイト情報誌で某社ゲームサウンドクリエイターの仕事を見つけたらしい。 視聴者からは,メンバーをドット絵で表現した作品も寄せられた
関連トピック記事:
関連トピック記事:
订阅:
博文 (Atom)